お知らせ

京都の節分イベント☆!

2月のおすすめイベント

京都各地で催される節分祭を紹介します

節分祭とは
心の邪気や疫病、天災などを退散し、福を呼び込む節分。
京都の社寺でも多彩な行事がとりおこなわれます。
由緒ある社寺で邪気を払い、福を呼び込んでみましょう。
*社寺の都合により、内容が変更、または中止になる場合がございます。
吉田神社
室町時代から行われ、京洛の一大行事とも言われました。
節分祭は例年節分(立春の前日)とその前日・後日の3日間に行われています。
吉田神社では厄除の祈願や古くから魔除けの力があると言われている
梔子色(くちなし色)の御神札を求め、たくさんの参拝者が訪れるとも言われています。
節分祭では節分とその前日に屋台露店が立ち並びます。またリアルで怖い鬼も出没します。
なお節分祭では大元宮内院の特別参拝ができます。

壬生寺 節分会

京都の裏鬼門に当たることから、白河天皇の発願により始められ、

900余年もの歴史を持つという由緒ある行事です。

炮烙(ほうらく)に数え年などを墨書きして奉納するのは、壬生寺ならではの信仰。

奉納した人は厄除け・開運を得るといいます。

須賀神社

須賀神社は平安時代初期に創建された古社。

節分祭では、烏帽子に水干姿、布で顔を隠した懸想文(けそうぶみ)売りが

梅の枝を担ぎ、境内で「懸想文(恋文)」(1,500円)を売り歩きます。

鏡台やタンスの引き出しに入れるとより美しくなり良縁に恵まれ、

衣装持ちになれる、などとされています。

天龍寺

大福豆撒きや甘酒・樽酒の無料接待など、多くの参詣者で賑わいます。それに伴って、境内の七つの塔頭では七福神めぐりが開催されます。

八坂神社 節分祭

境内の舞殿で先斗町歌舞会・弥栄雅楽会や宮川町歌舞会などが舞踊や舞楽奉納を行います。

そのほかにも

平安神宮

廬山寺

藤森神社

聖護院

などでも開催されていますので

きになる節分イベントをめぐってみてくださいね

TAG

くるん。コラム一覧